いよいよ慶早戦
2013.11.23 00:13|日常|
こんばんは。
初めてブログを担当致します、射撃部一年の大平です。
さて、今日はいよいよ伊勢原での慶早戦。この一年の総決算であります。
休養に努める人、イメージトレーニングをする人、緊張をほぐそうとする人、眠れずにブログを更新する人…全部員、この一年を振り返ってそれぞれの思いを抱いていることでしょう。
しかしながら、「慶應勝利」の強い意志は共通のものです。
レギュラーの方々が一点でも高い点数を撃てるよう協力し、また自分が悔いのない射撃ができるよう頑張っていきたいと思います。
下級生と致しましては、この協力の一つが的書きです。
射手の方が少しでも高い点数を撃てるよう、精魂込めて書き上げられた的、的、的。
談笑に始まり沈黙と疲労に終わるこの壮絶な戦いも、先週末でひとまず終わりを迎えました。やったね。

↑我らが戦友、VICUNA(的書き用ボールペン)
そう、本塾の的は数字がきれいなことで有名ですが、なにより一枚一枚にかける思いが桁違いであります。
射手の皆様、ぜひ最後の一発まであきらめず執念深く撃たれますようお願い申し上げます。
今季最後の試合、『丘の上』を歌い有終の美で飾りたいです。
慶應義塾體育會射撃部1年
大平直矢
初めてブログを担当致します、射撃部一年の大平です。
さて、今日はいよいよ伊勢原での慶早戦。この一年の総決算であります。
休養に努める人、イメージトレーニングをする人、緊張をほぐそうとする人、眠れずにブログを更新する人…全部員、この一年を振り返ってそれぞれの思いを抱いていることでしょう。
しかしながら、「慶應勝利」の強い意志は共通のものです。
レギュラーの方々が一点でも高い点数を撃てるよう協力し、また自分が悔いのない射撃ができるよう頑張っていきたいと思います。
下級生と致しましては、この協力の一つが的書きです。
射手の方が少しでも高い点数を撃てるよう、精魂込めて書き上げられた的、的、的。
談笑に始まり沈黙と疲労に終わるこの壮絶な戦いも、先週末でひとまず終わりを迎えました。やったね。

↑我らが戦友、VICUNA(的書き用ボールペン)
そう、本塾の的は数字がきれいなことで有名ですが、なにより一枚一枚にかける思いが桁違いであります。
射手の皆様、ぜひ最後の一発まであきらめず執念深く撃たれますようお願い申し上げます。
今季最後の試合、『丘の上』を歌い有終の美で飾りたいです。
慶應義塾體育會射撃部1年
大平直矢
スポンサーサイト