fc2ブログ
08 | 2023/09 | 10
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

慶應義塾體育會射撃部

Author:慶應義塾體育會射撃部

アクセス

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

新人戦!!@朝霞

2013.11.15 23:00|大会
日一日と寒さが募る今日この頃ですが、皆様如何お過ごしでしょうか。
お初にお目にかかります。今回のブログを担当することとなりました、射撃部1年の小野澤と申します。
以後、宜しくお願い致します。

さて、先週の11月7日から10日にかけ、朝霞射場にて新人戦兼AR・SBR大会が行われましたのでご報告致します。
今回は1年生が主役の大会で、団体も1年生のみで構成されています。種目は10mS40です。
本塾からは新人として、大平、宮崎、園田、私小野澤の4名が出場致しました。

まず朝霞射場はARが半屋外なため、風雨の影響をダイレクトに受けます。晴れている日は的が明るくて黒点が見にくいそうです。
DSC00278-2.jpg
↑半屋外のAR射座。的側には屋根もありません。吹きっさらしのようになっています。

私が撃った試合初日は生憎の雨。伊達に雨女ではございません。若干着弾が下になるか?くらいの印象でしたが、特に問題はなかったです。それよりも上級生がすぐ後ろで見ている、塾旗が後ろに立っているという状況で撃つのは大変緊張しました。それでもいつも通りのことを、いつも通りにやる。それを頭にただひたすら的と向き合うことにしました。射撃部に入ってから気づいたのですが、私は意外とひとつの物事に没頭してしまうようで、的と銃(命名:さゆりさん)と私しかいないと思ってしまうような空間がとても好きです。メンタルも最初は緊張のあまり自分が何をしているのかもわからなくなってしまうような感じでしたが、今は落ち着いて的と向き合うことが出来るようになりました。

結果、私は380点で未経験者の部において優勝することが出来ました。なお、園田が4位に入賞致しました。
ここまで紆余曲折ございましたが、諸先輩方のご指導のおかげでこのような結果を収めることができました。
本当にありがとうございました。
私個人と致しましては、優勝という結果に甘んじず、まだまだ上にいきたいと思っております。そのための努力は惜しまず、一番大切な射撃が好きだという気持ちを忘れずに、これからも練習に励んで参りたいと思います。

DSC00316-1.jpg
↑集合写真。OBの方も応援に来て下さいました。

来週にはこれまでの集大成、慶早戦も控えております。まだまだ射撃を始めたばかりではございますが、ベストを尽くせるよう努めて参りますので、ご指導と応援のほど今後とも宜しくお願い申し上げます。

夜寒の折、皆様のご健康を心よりお祈り申し上げます。

慶應義塾體育會射撃部 1年
小野澤成実


スポンサーサイト



コメント:

非公開コメント