インカレ 小林敏晴
2023.11.02 10:54|大会|
ちわ
最後にブログを書かせていただいてから早2年、久しぶりに書かせていただくことになりました。3年ARマスターの小林敏晴です。時が経つのは早いもので、もう3年生も終わってしまうのかと戦々恐々としております。
また、最近はだんだんと寒くなってきており、秋への移り変わりを感じております。皆様はいかがお過ごしでしょうか?自分は朝寒くてベットから出られず授業に遅刻しそうになることもしばしばです。部活は頑張って行っております。
そんなことはさておき、今回は10/19から10/22日まで栃木県ライフル射撃場で行われた全日本学生スポーツ射撃選手権大会について書かせていただきたいと思います。本大会で私はAR・SBともにレギュラーとして出場させていただいたので、まずは男子団体の結果からご報告させていただきます。本塾の結果といたしましては、
男子総合団体 6位
男子AR団体 8位
男子SB団体 5位
となりました。全体的に悔しい結果となりましたが、SBについては3位まであと9点差と今後に希望を感じられる内容でした。ARマスターとしてARについても全国トップを狙えるようにAR陣を引っ張っていけたらと思います。
次に、私個人の結果といたしましては、
AR60 609.4点 (23位)
SB3×20 569点 (6位)
SB3×20final 421.6点 (4位)
となりました。ARではARマスターとしてもっと部を引っ張れるような点数を撃ちたかったのですが、実力を発揮することができませんでした。今後はレギュラーとして恥じない点数を撃ちたいと思います。一方でSBについては悔しいミスが何回かありながらも全体6位でfinalに出場することができ、最終的には全体4位という結果を残すことができました。インカレでの初finalで善戦できたことは自信になりましたし、さらなる上位を目指す中で今後に繋がる良い経験になったと感じています。
(SB伏射については秋関予選にて535点という3姿勢よりも低い点数を撃ってしまったことから出場しておりません、、ご容赦ください。今後は頑張ります。)
今回のインカレは、団体としても個人としても、満足のいく結果にはなりませんでしたが、今シーズンはこれで終わりではなく、11月2週目には冬季大会が、19日には慶早戦が控えています。1年の締めくくりであり、最も重要な大会の1つである慶早戦でしっかりと実力を出し切り慶應の勝利の一助となれるよう引き続き努力していきたいと思います。慶早戦でOBの皆さんにお会いし、OBの皆さんの前で撃てることを楽しみにしております。
最後になりましたが、先輩方やOB、OGの皆様には多大なるご迷惑をおかけすると思いますが、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
した

最後にブログを書かせていただいてから早2年、久しぶりに書かせていただくことになりました。3年ARマスターの小林敏晴です。時が経つのは早いもので、もう3年生も終わってしまうのかと戦々恐々としております。
また、最近はだんだんと寒くなってきており、秋への移り変わりを感じております。皆様はいかがお過ごしでしょうか?自分は朝寒くてベットから出られず授業に遅刻しそうになることもしばしばです。部活は頑張って行っております。
そんなことはさておき、今回は10/19から10/22日まで栃木県ライフル射撃場で行われた全日本学生スポーツ射撃選手権大会について書かせていただきたいと思います。本大会で私はAR・SBともにレギュラーとして出場させていただいたので、まずは男子団体の結果からご報告させていただきます。本塾の結果といたしましては、
男子総合団体 6位
男子AR団体 8位
男子SB団体 5位
となりました。全体的に悔しい結果となりましたが、SBについては3位まであと9点差と今後に希望を感じられる内容でした。ARマスターとしてARについても全国トップを狙えるようにAR陣を引っ張っていけたらと思います。
次に、私個人の結果といたしましては、
AR60 609.4点 (23位)
SB3×20 569点 (6位)
SB3×20final 421.6点 (4位)
となりました。ARではARマスターとしてもっと部を引っ張れるような点数を撃ちたかったのですが、実力を発揮することができませんでした。今後はレギュラーとして恥じない点数を撃ちたいと思います。一方でSBについては悔しいミスが何回かありながらも全体6位でfinalに出場することができ、最終的には全体4位という結果を残すことができました。インカレでの初finalで善戦できたことは自信になりましたし、さらなる上位を目指す中で今後に繋がる良い経験になったと感じています。
(SB伏射については秋関予選にて535点という3姿勢よりも低い点数を撃ってしまったことから出場しておりません、、ご容赦ください。今後は頑張ります。)
今回のインカレは、団体としても個人としても、満足のいく結果にはなりませんでしたが、今シーズンはこれで終わりではなく、11月2週目には冬季大会が、19日には慶早戦が控えています。1年の締めくくりであり、最も重要な大会の1つである慶早戦でしっかりと実力を出し切り慶應の勝利の一助となれるよう引き続き努力していきたいと思います。慶早戦でOBの皆さんにお会いし、OBの皆さんの前で撃てることを楽しみにしております。
最後になりましたが、先輩方やOB、OGの皆様には多大なるご迷惑をおかけすると思いますが、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。
した

スポンサーサイト