秋季東六 長谷川
2023.09.15 14:14|大会|
お忙しい時間に失礼いたします。
射撃部2年の長谷川です。
今回秋季東六のブログを書かせて頂くことになりました。拙い文章ではありますがお目通し頂ければ幸いです。
今回の秋季東六は惨憺たる結果に終わった。
射撃姿勢をより身体に負担の無いものに変えようとしていたのだがその調整に苦しんでいた上、自分のミスもありさまざまな予定が重なり大切な試合前にあまり練習に行くことができていなかった。
日々の練習の積み重ねの重要さを痛感し、それと同時にものすごい悔しさも湧き上がってきた。
自分ならきっと、もっと高い点数が出せるはずだ。
過去ブログを書いた時に何度か言及しているが、自分が射撃部に入ることを決意したのは目に見える結果、それも評価されうる結果を出したかったからである。ただ大学4年間部活に取り組んだという「努力」だけが評価されることで終わりにしたくはない。
そういう思いから日々練習に取り組んできた。
最近は銃のセッティングや姿勢に試行錯誤し、練習でも数ヶ月前より点数が出ず苦しい時期ではある。しかしそれでも今回出した点数を出すことはまずない。
試合においても今まで順調に点数を上げてこられていたはずだった。
後悔を挙げればキリはない。
しかし、それはもちろん自分に不十分な点が幾つも存在したことの裏返しでもある。
そして過去の結果はいくら悔やんだところで覆すことはできない。
未来に起こることもまた誰一人として予見することはできない定めだ。
だからこそ、僕は「今」に拘り抜きたいと思う。後悔しないために「今」目の前で取り組んでいる毎回毎回の練習から充実させていく。変えられない過去があるなら、「今」この瞬間から次に進む。
日々、練習に行くごとに新たな課題を見つけ、一つ一つ地道にその課題に取り組み、常に成長していける自分でありたい。
秋関本戦まであと二週間もないが、本戦に向けて自分が出せる最大限の熱意を射撃に注ぎ込み、大会で自分が心から満足できる結果を出そうと心に誓う。
そして今度の秋関本戦が終わっても、大学在学中に大会でトップの座に立つことを目標に練習に励んでいきたい。
最後になりますが、先輩方やOB、OGの皆様にはご迷惑をおかけすることと思いますが、今後とも射撃部へのご支援とご声援の程、宜しくお願い致します。

射撃部2年の長谷川です。
今回秋季東六のブログを書かせて頂くことになりました。拙い文章ではありますがお目通し頂ければ幸いです。
今回の秋季東六は惨憺たる結果に終わった。
射撃姿勢をより身体に負担の無いものに変えようとしていたのだがその調整に苦しんでいた上、自分のミスもありさまざまな予定が重なり大切な試合前にあまり練習に行くことができていなかった。
日々の練習の積み重ねの重要さを痛感し、それと同時にものすごい悔しさも湧き上がってきた。
自分ならきっと、もっと高い点数が出せるはずだ。
過去ブログを書いた時に何度か言及しているが、自分が射撃部に入ることを決意したのは目に見える結果、それも評価されうる結果を出したかったからである。ただ大学4年間部活に取り組んだという「努力」だけが評価されることで終わりにしたくはない。
そういう思いから日々練習に取り組んできた。
最近は銃のセッティングや姿勢に試行錯誤し、練習でも数ヶ月前より点数が出ず苦しい時期ではある。しかしそれでも今回出した点数を出すことはまずない。
試合においても今まで順調に点数を上げてこられていたはずだった。
後悔を挙げればキリはない。
しかし、それはもちろん自分に不十分な点が幾つも存在したことの裏返しでもある。
そして過去の結果はいくら悔やんだところで覆すことはできない。
未来に起こることもまた誰一人として予見することはできない定めだ。
だからこそ、僕は「今」に拘り抜きたいと思う。後悔しないために「今」目の前で取り組んでいる毎回毎回の練習から充実させていく。変えられない過去があるなら、「今」この瞬間から次に進む。
日々、練習に行くごとに新たな課題を見つけ、一つ一つ地道にその課題に取り組み、常に成長していける自分でありたい。
秋関本戦まであと二週間もないが、本戦に向けて自分が出せる最大限の熱意を射撃に注ぎ込み、大会で自分が心から満足できる結果を出そうと心に誓う。
そして今度の秋関本戦が終わっても、大学在学中に大会でトップの座に立つことを目標に練習に励んでいきたい。
最後になりますが、先輩方やOB、OGの皆様にはご迷惑をおかけすることと思いますが、今後とも射撃部へのご支援とご声援の程、宜しくお願い致します。

スポンサーサイト