秋季東六 安田
2022.09.10 10:29|大会|
お忙しい時間に失礼致します。射撃部2年の安田です。
先日、初めての大会である東京都六大学射撃競技会に出場させて頂きました。結果としては561.3点と、普段の練習と比べると10点近く低い点数となってしまいました。
このような結果となったのには2点の原因があると考えています。
1点目は暑さです。9月に入ったとはいえまだ射座が蒸し暑く、コートを着るとすぐに汗が出てきてしまいます。元々汗をかきやすいという面があるためその影響は普通の人より大きく、チークの位置が不安定になったり脈拍で狙いがズレやすくなったりと様々な悪影響がありました。
2点目は姿勢がまだ不完全であるという所です。今思い返してみると肩が開いていたり、立ち位置をもう少し左にしていれば良かったなど改善点が多くありました。大会は普段の練習と違って緊張感のある場なので、自分が想像している以上に姿勢をはっきりと決めておかないと練習通りのパフォーマンスは出せないなと感じました。
大会後には合宿もあり、これら2点は特に意識して練習に臨みました。姿勢については満足いくものが見つかったので、これを維持できるように意識していきたいと思います。また暑さについては完全に克服したとは言えないもののコートの前を開けて休憩を入れるなど対策を見つけているので、なるべく影響が小さくなるようにできると考えています。
合宿の1週間後にはまた大会があるので、ここで得た知見を活かして前回よりも良い点数を取れるように努力して参ります。
先輩方、OB・OGの皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。
先日、初めての大会である東京都六大学射撃競技会に出場させて頂きました。結果としては561.3点と、普段の練習と比べると10点近く低い点数となってしまいました。
このような結果となったのには2点の原因があると考えています。
1点目は暑さです。9月に入ったとはいえまだ射座が蒸し暑く、コートを着るとすぐに汗が出てきてしまいます。元々汗をかきやすいという面があるためその影響は普通の人より大きく、チークの位置が不安定になったり脈拍で狙いがズレやすくなったりと様々な悪影響がありました。
2点目は姿勢がまだ不完全であるという所です。今思い返してみると肩が開いていたり、立ち位置をもう少し左にしていれば良かったなど改善点が多くありました。大会は普段の練習と違って緊張感のある場なので、自分が想像している以上に姿勢をはっきりと決めておかないと練習通りのパフォーマンスは出せないなと感じました。
大会後には合宿もあり、これら2点は特に意識して練習に臨みました。姿勢については満足いくものが見つかったので、これを維持できるように意識していきたいと思います。また暑さについては完全に克服したとは言えないもののコートの前を開けて休憩を入れるなど対策を見つけているので、なるべく影響が小さくなるようにできると考えています。
合宿の1週間後にはまた大会があるので、ここで得た知見を活かして前回よりも良い点数を取れるように努力して参ります。
先輩方、OB・OGの皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。
スポンサーサイト