fc2ブログ
11 | 2023/12 | 01
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

慶應義塾體育會射撃部

Author:慶應義塾體育會射撃部

アクセス

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

新人BR大会 石崎

2021.07.23 00:44|大会
お忙しい時間に失礼いたします。
射撃部1年の石崎喬弓です。

7月11日に長瀞射撃場において新人ビームライフル大会が開催され、1年生全員が参加しました。今大会は1年生が初めて参加する試合ということもあり、皆が意気込んで試合に臨んだものとなりました。

結果といたしましては、174.7点で24位という不甲斐ない結果に終わってしまいました。事前に行っていた点取りや部内戦では、安定して180点を超えていたのですが、今回の大会では発揮することができませんでした。

理由といたしましては、後半の10射の点数にあると考えています。最初の10射は95.7点と上位3位には入る190点を超えるペースの点を取ることができていました。しかし後半では、79.0点と約20点ほど大幅に下がってしまいました。大幅に下がってしまった理由に関しては、7点や8点台の低い点数を取った後にそのメンタルを回復できなかったことにあると考えています。一度銃を置き、深呼吸をしたのにも関わらずメンタルを回復できなかったため、おそらく試合独特の雰囲気に飲み込まれてしまっていたのではと考えています。それに加えて、メンタル以外にも理由があると考えています。それは的に照準を合わせていた際と実際に撃った際の引きブレが大きかったことです。撃つ前に照準を合わせていた際は、あまり揺れず、止まっている状態だったのですが、撃った際にブレてしまい、7点や8点が出てしまいました。そしてそれを修正できなかったというところも、点数が出なかった理由ではないかと思います。その結果、不甲斐ない結果に終わってしまい、大変悔しく感じています。

そんな中、試合の次の日に受けた猟銃等初心者講習会に無事合格したため、譲渡していただける銃が決まりました。所持許可が降りた際には、今回の悔しさをぶつけて、より一層練習に励み、新人戦や早慶戦の団体戦のレギュラーに加えて、個人戦での優勝を目指していきたいと思います。

OB・OGの皆様、そして先輩方には今後もご迷惑おかけすることがあると思いますが、引き続きご指導の方よろしくお願いいたします。

ishibashi.jpg
スポンサーサイト



コメント:

非公開コメント