早慶法立 釜田
2018.10.16 11:11|未分類|
失礼致します。射撃部四年の釜田です。
今回3年ぶりにブログを書かせていただきます。
http://keioriflesociety.blog.fc2.com/blog-entry-104.html
今見るとだいぶ痛々しい内容ですが、それを認識できるだけ私も成長したということでしょう。
さて、今回の早慶法立では遅ればせながら、上記のブログ記事でも述べていた、入部当時からの目標であった600点以上をやっと撃つことができ、更には入賞することができました。
伏射でですが。
今回は以前から悩んでいた伏射での問題を解決することで得点を大幅に向上することができたと同時に、これまで余り感じることのなかった高得点への緊張による揺れなどの、新たな課題を発見でき、非常に有益な大会でありました。
引退まで6週間、大会としては3大会と限られた時間の中ではありますが、2年連続、早慶戦伏射部門優勝を目指して課題を克服するべく練習に励んで行く所存であります。
今後と宜しくお願い致します。
今回3年ぶりにブログを書かせていただきます。
http://keioriflesociety.blog.fc2.com/blog-entry-104.html
今見るとだいぶ痛々しい内容ですが、それを認識できるだけ私も成長したということでしょう。
さて、今回の早慶法立では遅ればせながら、上記のブログ記事でも述べていた、入部当時からの目標であった600点以上をやっと撃つことができ、更には入賞することができました。
伏射でですが。
今回は以前から悩んでいた伏射での問題を解決することで得点を大幅に向上することができたと同時に、これまで余り感じることのなかった高得点への緊張による揺れなどの、新たな課題を発見でき、非常に有益な大会でありました。
引退まで6週間、大会としては3大会と限られた時間の中ではありますが、2年連続、早慶戦伏射部門優勝を目指して課題を克服するべく練習に励んで行く所存であります。
今後と宜しくお願い致します。
スポンサーサイト