東日本兼春関東予選会
2018.05.20 20:10|未分類|
お忙しい時間に失礼致します。
射撃部三年の北村です。
5月10〜13日に、長瀞射場にて、東日本兼春関予選大会が行われました。仮入部中の一年生も参加しており、先輩のアシスト等を手伝ってくれました。一年生にとって、初めての大会はどうだったでしょうか。

また、今年から、昨年と異なり、予選でも電的が使われるようになりました。学連試合での電的使用が初めての二年生もいたようです。
さて、本塾の団体結果といたしましては、
【男子10m S60】 7位
【50m3×20】 6位
でした。
今回、男子10mS60では、レギュラー陣が全員二年生で組まれ、初めてのレギュラー経験者もいた中、奮闘してくれました。なお、女子10mS60は団体不成立だったため、参加しておりません。
また、個人としては、SBを始めて間もない根本(3年)がP60の種目で、601.7点で9位の素晴らしい成績を残しました。あと少しで入賞だったそうです。これは本戦も期待ですね。
他にも三段を取得できた部員、自己ベストを更新した部員が、思うような結果を出せなかった部員様々いる試合でした。今週には、東六、6月には本戦も控えております。
部員一同、今回の反省を踏まえて、練習に取り組んでいく所存です。
OB OGの皆様、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
射撃部三年の北村です。
5月10〜13日に、長瀞射場にて、東日本兼春関予選大会が行われました。仮入部中の一年生も参加しており、先輩のアシスト等を手伝ってくれました。一年生にとって、初めての大会はどうだったでしょうか。

また、今年から、昨年と異なり、予選でも電的が使われるようになりました。学連試合での電的使用が初めての二年生もいたようです。
さて、本塾の団体結果といたしましては、
【男子10m S60】 7位
【50m3×20】 6位
でした。
今回、男子10mS60では、レギュラー陣が全員二年生で組まれ、初めてのレギュラー経験者もいた中、奮闘してくれました。なお、女子10mS60は団体不成立だったため、参加しておりません。
また、個人としては、SBを始めて間もない根本(3年)がP60の種目で、601.7点で9位の素晴らしい成績を残しました。あと少しで入賞だったそうです。これは本戦も期待ですね。
他にも三段を取得できた部員、自己ベストを更新した部員が、思うような結果を出せなかった部員様々いる試合でした。今週には、東六、6月には本戦も控えております。
部員一同、今回の反省を踏まえて、練習に取り組んでいく所存です。
OB OGの皆様、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
スポンサーサイト