納会
2017.12.18 18:50|未分類|
お忙しい時間に失礼致します。
新広報に任命していただきました、文学部人文社会学科心理学専攻2年の北村千晴と申します。以後、よろしくお願い致します。
さて、先日、慶應義塾体育会射撃部の納会が、三田キャンパス生協食堂にて行われました。多くのOBOGの先輩方にお越しいただき、誠にありがとうございました。多くの先輩方から貴重なお話を伺えてました。終始和やかな雰囲気でしたね。
監督からの今年度の結果報告や新幹部の挨拶があったせいか、2017年も残すところあと数十日であると改めて実感しました。
皆様にとって、2017年はどのような年でしたか。
恐縮ですが、わたしの2017年の部活について振り返らせていただきます。2017年は、射撃において成長できた年であったと思います。入部してから大会でなかなか点数が伸びず、同期に置いていかれて、幾度悩み苦しんだか数えられません。しかし、先輩方のアドバイスをもとに、めげずに練習をし続けた結果、夏合宿以降、以前より30点近く点数が上がりました。やっと人並みの点数が安定して取れるようになって来ました。それもわたしを見捨てず熱心に指導してくださった先輩方、時には励まし時には厳しい言葉をかけてくれた同期のおかげです。また、レベルの高い一年生の存在もわたしに知らないうちに刺激を与えていたのかもしれません。
とはいえ、まだまだ未熟者であります。現状に満足せず、向上心を持ってさらに点数を伸ばせるよう練習に精進して参ります。今後もご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
新広報に任命していただきました、文学部人文社会学科心理学専攻2年の北村千晴と申します。以後、よろしくお願い致します。
さて、先日、慶應義塾体育会射撃部の納会が、三田キャンパス生協食堂にて行われました。多くのOBOGの先輩方にお越しいただき、誠にありがとうございました。多くの先輩方から貴重なお話を伺えてました。終始和やかな雰囲気でしたね。
監督からの今年度の結果報告や新幹部の挨拶があったせいか、2017年も残すところあと数十日であると改めて実感しました。
皆様にとって、2017年はどのような年でしたか。
恐縮ですが、わたしの2017年の部活について振り返らせていただきます。2017年は、射撃において成長できた年であったと思います。入部してから大会でなかなか点数が伸びず、同期に置いていかれて、幾度悩み苦しんだか数えられません。しかし、先輩方のアドバイスをもとに、めげずに練習をし続けた結果、夏合宿以降、以前より30点近く点数が上がりました。やっと人並みの点数が安定して取れるようになって来ました。それもわたしを見捨てず熱心に指導してくださった先輩方、時には励まし時には厳しい言葉をかけてくれた同期のおかげです。また、レベルの高い一年生の存在もわたしに知らないうちに刺激を与えていたのかもしれません。
とはいえ、まだまだ未熟者であります。現状に満足せず、向上心を持ってさらに点数を伸ばせるよう練習に精進して参ります。今後もご迷惑をおかけすることがあるかもしれませんが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。
スポンサーサイト