fc2ブログ
08 | 2023/09 | 10
-
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
プロフィール

慶應義塾體育會射撃部

Author:慶應義塾體育會射撃部

アクセス

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

合宿を終えて

2017.08.27 22:14|未分類

こんばんは。
射撃部二年の北村です。

毎年恒例の一週間にわたる夏合宿が先日終わりました。

練習1日目、2日目。
コーチの方々やOBの方々がいらっしゃって、フォームやトリガーの引き方について指導していただきました。親身に指導していただき、ありがとうございました。
合宿で自分のフォームを完全に確立できたわけではないので、残りの夏の日吉での練習で
、頂いたアドバイスを参考に確立させていけたらいいと思います。

練習3日目。
合宿の中盤ということもあり、疲労もたまり、なかなか思ったような練習ができませんでした。そんな中、私事ですが、21歳の誕生日を迎えました。食事の場で、おめでとうをたくさん言っていただいたり、先輩や後輩からお菓子をプレゼントしていただいたりと、とても素敵な誕生日になりました。みなさん、ありがとうございました。とても嬉しかったです。
(20歳を超えると、もう年は取りたくないと思うものですね笑)


練習最終日。
毎年恒例の槇杯が行われました。わたしは過去最低の点数を出してしまいました。撃ち残しがあったのです。。
素点がなかなか下がらず、スタンドに置き直したり、サイトを覗く時間が異常に長かったりしたため、時間が足りませんでした。撃ち終わらなかった時、悔し涙を流してしまい、そのとき先輩方にあたたかい励ましをいただき、救われました。
射手として、撃ち残しは許されることではないので、とても反省しております。でも、その結果学んだことも多かったのも事実です。自分の射撃について見つめ直し、今後に生かせるいい機会であったと前向きに今は考えています。

以上、合宿を振り返ると、中身が濃い一週間でした。個人的には、長く辛いものでありましたが、精神的にも技術的にも成長できた合宿だったと現時点ではまだ実感はできませんが、いつか実感することができたらいいと思っています。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
今後ともご指導のほどよろしくお願い致します。












スポンサーサイト



コメント:

非公開コメント