fc2ブログ
05 | 2023/06 | 07
-
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
プロフィール

慶應義塾體育會射撃部

Author:慶應義塾體育會射撃部

アクセス

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

春季東六 尾原

2023.06.24 14:16|大会
お世話になっております。
射撃部2年の尾原里彩と申します。

本ブログでは先日行われました、春季東京六大学定期戦の振り返りをさせていただければと思います。お付き合いいただけますと幸いです。

今回初めて3×20に出場し、結果といたしましては552点で8位に入賞させていただきました。
東六はARではなくSBで出場しようと決意してから試合当日までの2〜3週間、三姿勢が完成するのか焦りながらも時間のある限りを練習に注いでまいりました。「60発を安全に撃ち切る」ということを目標に試合に挑んだため、予想をかなり上回る良い点数を初戦で出すことができ、さらに入賞までさせていただいたことに驚きと共にただただ嬉しさに溢れております。

今回の試合で得た今後の課題としては、一定化と集中力であると考えております。毎回銃を構える度に微妙に姿勢が変わってしまっているので、今後の練習では覗き込みや腕の位置などの姿勢の一定化に重きを置き再現性の高い射撃を目指していきたい所存です。そして今回Sで集弾しなかった原因である集中力に関しては、三姿勢の疲労に耐えうる体力をつけるとともに、撃つ瞬間そして撃った後までも集中を切らさないように日々の練習から意識していきたいです。ARでもSBでも一発一発丁寧な射撃をするという目標を常に忘れずに今後も精進してまいります。

SB初出場に際し、わざわざ練習を入れてKの姿勢を教えてくださったり、数値を使った完璧な一定化を見せてくださったりと先輩方からはたくさんのことを学ばせていただきました。この場をお借りして深く感謝申し上げます。

最後になりましたが、先輩方やOB、OGの皆様にはご迷惑をおかけするかと思いますが、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

S__42704898.jpg
スポンサーサイト



春季東六 山口昌太

2023.06.24 14:14|大会
ご無沙汰しております
射撃部3年の山口です。

先日、栃木射撃場で開催された春季東京六大学定期戦の振り返りをさせて頂きます。

結果としてはSB3×20で553点、個人7位でした。
外部射場での風の影響などまだまだ経験値不足な点を痛感しました。

今回の試合を通じて他大学との実力の差を実感いたしました。
学年も上がり個人競技としての射撃のみならず、団体としても実力を上げられるよう今年1年試行錯誤したいと思います。
自分たちの代は総合団体での優勝を経験出来ていないためインカレ、選抜での総合団体の優勝が卒業までの目標とします。

今後ともご指導の程よろしくお願いいたします。

S__42704901.jpg

春季東六 菅谷

2023.06.24 14:12|大会
ご無沙汰しております、無事キャンパスを三田に移すことができました、射撃部3年の菅谷です。栃木で先日行われた春季東六について振り返らせていただきます。

今年の3月から本格的にSBをはじめ今回が2回目の大会となりました。結果から申し上げると538点という結果でした。目標としていた点数からはかけ離れていたためとても不甲斐ない気持ちでいっぱいです。

今回の東六では1年生による早稲田との自己紹介合戦が行われました。去年私はエール係として司会を行い、今年は初めて外側から見ました。本番前、前エール係として少し指導をしましたが、僕の予想をはるかに超えるほどの声量で自己紹介をしている1年生を見て感動してしまいました。来年の新入生も楽しみですね。

次の大会は選抜です。団体でSB、ARともにレギュラーを任されているので期待に応えられるよう日々練習に励んでおります。

最後になりましたが、先輩方やOB、OGの皆様には多大なるご迷惑をおかけすると思いますが、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いします。

S__42704900.jpg