ご無沙汰しております。射撃部3年の阿川です。
先日11月11日から11月13日に行われました全日本選手権について、述べさせていただきます。
1年生のビーム大会以来のブログとなりますので長文・駄文失礼致しますが、御付き合いいただけると幸いです。
まず私の結果と致しましては、
SB3×20 550
P60 590.3
となりました。
3×20においては、結果だけ見るとまあまあといったところです。しかし普通の部員が最も得意とするPの姿勢で大きく外し、一方で鬼門とされているSの姿勢で最も点数を稼ぐという不思議な内訳となりました。コーチからも「猟奇的な点数の取り方だね」とフィードバックを頂くなど、私のスコアを見た人は全員「?????」となる状況です。
何故こうなったのか、備忘録代わりに軽く触れたいと思います。まずPについては、自分の課題点とともに外的な原因も発覚致しました。そのため調整次第でまだスコアを伸ばせるはず、と考えて今後の練習に臨むつもりです。自分自身の課題としては、他の姿勢に比べてフォームの構え方が安定していないため、調子が良い時になぜ調子がよいのか、悪い時には何がダメなのか、積極的に言語化することで整理したいと思います。
またSについては、部で買っていただいたパーツを使うことで練習と同等以上のスコアを楽に撃つことができ、こうした結果となったと考えております。
点数的には可もなく不可もなくという結果ですが、Pであれほど悲惨な点数を撃ったにも関わらず、諦めずにSで取り戻すことが出来た点や、最後の1発まで気を抜かず10点を撃てたことで、自分のメンタルに自信を持つことが出来ました。今後慶早戦という締めくくりの試合に向けて、より一層ストイックに練習に励んで参ります。
最後になりましたが、自分達がこうして最高の環境の中で練習に励むことが出来、また今回の私のようにパーツを買い与えていただくことが出来ているのは、全て応援してくださる射撃部OB・OGの方々のおかげであると感じております。皆様のご期待に沿えますよう部員一同精進して参りますので、今後とも御指導御鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
スポンサーサイト