fc2ブログ
05 | 2021/06 | 07
-
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

慶應義塾體育會射撃部

Author:慶應義塾體育會射撃部

アクセス

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

新入生自己紹介 石崎

2021.06.01 03:12|自己紹介
お忙しい時間に誠に失礼致します。

甚だ僭越ながら自己紹介をさせていただきます。私、この度慶應義塾體育會射撃部に入部させていただくことになりました、慶應義塾大学環境情報学部1年石崎喬弓(いしざきたかゆみ)と申します。以後よろしくお願い致します。

私は中学より慶應湘南藤沢に在籍し、中学では弓術部、高校ではフェンシング部に在籍しておりました。
弓道では射撃と同様に「的」を狙います。私は、その際に必要となる精神力や集中力を身につけることができたと思っております。

また、フェンシング部では毎回、部活でのランニングや筋トレなどのトレーニングが課せられ大変きついものでしたが、その結果として射撃において求められる体幹など身体作りが出来たと思います。

射撃部に入ろうと思ったきっかけといたしましては、自衛隊オタクだった小学生の時、純粋に銃を打つ姿がカッコいいと思ったことが始まりです。しかし慶應湘南藤沢は塾高と異なり、射撃部がありませんでした。そこで大学では射撃部に入ろうと中学入学時より決めておりました。

射撃を初めて約1ヶ月が経ちました。最初の頃とは見違えるほど高い点数が出るようになり、努力をすれば結果が出る競技であると実感しております。しかし、今後さらなる成長は必須であり、自己分析などを逐一行い、いち早く安定するフォームを模索していきたいと思っております。

最後になりますが、先輩方やOB、OGの皆様にはご迷惑をおかけすると思いますが、今後ともご指導の程よろしくお願いします。
スポンサーサイト



新入生自己紹介 岡村

2021.06.01 03:11|自己紹介
お忙しい時間に失礼致します。

甚だ僭越ながら自己紹介させて頂きます。
私、環境情報学部環境情報学科1年、立命館高校出身の岡村環と申します。

入部の動機と致しましては、「練習した分だけ上手くなる」というところが私が高校時代に放送部で取り組んでいたアナウンスと通ずるものがあり、また、大学から始める人が多く練習次第で経験者に追いつけることも魅力に感じたというところです。
などと書き上げておりますが率直に申し上げますと、大学で何か新しいことを始めたいと考えていた折に射撃部を見つけ、その珍しさと銃を構えた時のブレない姿勢に「かっこいい」と惹かれ、入部するに至りました。

先輩方や同輩に圧倒されるばかりの日々ですが、毎回楽しく射撃をさせて頂いております。
自宅から日吉が遠いもので射撃場に行くまでが一苦労ですが、その分的に向かった時のやる気は人一倍でいたいと思います。
そして静かな気持ちで撃てた時の落ち着きと同時に高揚感を忘れず、ますます練習に励む所存です。

最後になりましたが、先輩方やOB,OGの方をはじめとする皆様にはご迷惑をおかけしてしまう場面が多々あるかと存じますが、精進して参りますのでご指導の程宜しくお願い致します。

新入生自己紹介 柴田

2021.06.01 03:11|自己紹介
甚だ僭越ながら自己紹介させていただきます。

この度慶應義塾體育会射撃部 に入部させて頂くことになりました、慶應義塾大学総合政策学部 1 年、私立 KTC おおぞら高等学院出身、柴田ももと申します。

入部の動機としましては、私は中学、高校と文化系の部活に入っており、大学 に入学してからは視野を広げるために新しいスポーツに取り組もうと考えてい ました。

射撃に興味を抱いたのは、歴史の古い技術であり、世界各地で昔から 大事に扱われてきた技能だと思ったからです。
また上達には技術と同じくらい精神性も重要視されるスポーツだと聞き、射撃 をすることで昔の人々が大切にしてきた精神性や技術の向上を感じられると考 えました。

以後よろしくお願い致します。

新入生自己紹介 山口

2021.06.01 03:08|自己紹介
お忙しい時間に失礼致します。
 
甚だ僭越ながら自己紹介させて頂きます。
慶應義塾大学理工学部1年、国立東京学芸大学附属高等学校出身の山口昌太と申します。この度、慶應義塾體育會射撃部に入部させて頂きました。

高校では男子バレーボール部に所属しておりました。大学では新しいスポーツを経験したいと思い、個人競技であり静に重きを置く射撃に興味を持ち入部を決意いたしました。

射撃を始めてから1ヶ月半が経ち、慣れが出てくると同時に自分の欠点や癖が見えてきました。日々の練習を重ね精進して参ります。
また體育會での活動を通して礼儀作法や人間性でも成長していきたいと思います。

最後に、先輩方、OB、OGの方をはじめとする皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご指導の程宜しくお願い致します。

新入生自己紹介 安田

2021.06.01 03:07|自己紹介
甚だ僭越ながら自己紹介させて頂きます、慶應義塾大学理工学部数理科学科2年の安田拓実と申します。

出身高校は東京の世田谷区にある私立駒場東邦高校です。中学生、高校生の時は水泳部に所属していました。最近は緊急事態宣言の影響で行けていませんが、大学生になってからも週末に泳ぎに行ったりしています。

入部動機といたしましては、大学生となり新しい競技に取り組もうと思ったからであります。慶應にはさまざまなスポーツに取り組んでいる部活がありますが、その中でも射撃という競技は多くの人が大学生から始めるため、スタートラインが同じであることが一番大きな理由です。また、水泳と同様に個人競技であるという点も魅力的に感じました。

最後になりますが、先輩方やOB、OGをはじめとする多くの方々にはご迷惑をお掛けするかと思いますが、今後もご指導賜りたく存じます。

新入生自己紹介 求

2021.06.01 03:07|自己紹介
甚だ僭越ながら自己紹介をさせていただきます。
私、慶應義塾大学理工学部1年の求幸成と申します。

出身校は私立駒場東邦高等学校です。高校では水泳部と美術部に所属しており、文化祭ではWATER BOYS(シンクロナイズドスイミング)を公演していました。水泳は小さい頃からやっており、長年続けてきたので大学でも水泳部に入ろうかと考えていましたが、慶應義塾大学には他の大学ではあまりないような部活が多くあると知り興味が湧いたので水泳部への入部をやめ、様々な部活について調べました。

そして、自分は昔から細かい作業が得意で、その集中力と手先の細かさや水泳で培った体幹を活かせる部活はないかと探していたところ、射撃部を知り興味を持ちました。その後、仮入部で先輩の射撃する姿がとても格好良く感じ、憧れ、射撃にどんどん惹かれていきました。

射撃部に入部してからは、先輩方にアドバイスをいただきながら毎回楽しく射撃をさせていただいております。また、同期の仲間と切磋琢磨しながら練習に取り組んでおります。毎回自身の成長を感じつつ、課題と目標を決め、いろいろな方にアドバイスもいただきながら、先輩方に追い付けるよう努力していく所存でございます。

最後になりますが、先輩方やOB、OGの皆様にはご迷惑をお掛けするかと思いますが、今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願い致します。

新入生自己紹介 吉中

2021.06.01 02:55|自己紹介
お忙しい時間に失礼致します。

甚だ僭越ながら自己紹介をさせて頂きます。
私は、慶應義塾體育會射撃部1年、慶應義塾大学法学部部政治学科1年の吉中敦哉です。出身高校は私立慶應義塾高等学校です。以後、宜しくお願い致します。

入部動機は他の人が聞いて驚くようなスポーツをやりたかったからです。中学では弓道、高校では日本拳法をやっていました。大学でもあまり他の人がやっていないスポーツをやりたいと思ったからです。

最後になりますが、先輩方やOB、OGの皆様にはご迷惑をお掛けするかと思いますが、今後ともご指導の程よろしくお願い致します。

新入生自己紹介 寺村

2021.06.01 02:53|自己紹介
甚だ僭越ながら、自己紹介させていただきます。私、慶応義塾大学法学部法律学科一年、私立栄光学園高等学校出身の寺村侑樹と申します。

高校時代はソフトテニス部に所属していましたが、学校の規則で部活が週二回のみであったことや、実力の伸びが目に見えないために目的を見失いあまり練習に励まなかったことが災いして良い結果を残せず、単に続けただけの6年間になってしまいました。そして慶応義塾大学に入学し、何かスポーツ関連の団体に加盟したいと思っていたところ、射撃部はスケジュールが柔軟かつ結果が目に見えるということを聞き、また個人競技が自分の性に合っていると思っていたこともあって入部させていただきました。

今後練習に励んでゆくのはもちろんのこと、大学が学問の場であることを忘れず、当たり前の言葉ではありますが文武両道を忘れずに向上心を保って前へ進んで行きたいと思います。皆様には様々なご迷惑をお掛けするかと思いますが、練習に精一杯奮励努力いたしますのでご指導いただければ幸いです。今後とも、よろしくお願いいたします。

新入生自己紹介 島村

2021.06.01 02:46|自己紹介
甚だ僭越ながら自己紹介させて頂きます。
私、慶應義塾大学法学部法律学科1年、私立海城高等学校出身、島村優佑(しまむら ゆうすけ)と申します。
以後よろしくお願い致します。

入部の動機と致しましては、銃を撃つことに憧れていたこと、また、スポーツを通して自分を見つめ直したいと思ったことであります。
私は小学校から高校までの12年間、サッカーを中心とした毎日を過ごして参りました。チームスポーツに取り組んできた今までの経験を振り返ると、自分一人で自分自身を見直す機会というのが少なかったように感じます。そのため、個人スポーツである「射撃」を始めようと思った次第であります。

射撃に触れてまだ間もない自分ではありますが、日々の練習に熱中し、楽しませていただいております。充実した練習環境に感謝することを忘れずに、自身の成長と結果のために練習に取り組んでいく所存でございます。

最後になりますが、先輩方やOB、OGをはじめとする多くの方々にはご迷惑をおかけするかと思いますが、今後ともご指導賜りたく存じます。

新入生自己紹介 小林敏晴

2021.06.01 02:45|自己紹介
お忙しい時間に失礼致します。

甚だ僭越ながら自己紹介させていただきます。私、この度慶應義塾體育會射撃部に入部させていただくこととなりました、慶應義塾大学法学部法律学科1年、慶應義塾湘南藤沢高等部出身、小林敏晴と申します。以後、宜しくお願い致します。

私は、中高6年間柔道部に所属し、柔道に打ち込んで参りました。柔道からは礼の精神の大切さや、努力することの大切さ、人を思いやる精神など生きていく上で重要な様々なことを学ばせていただきました。しかし、柔道においては6年間で思うような結果を残すことが出来ず、大学では続けないという決断に至りました。

そのようなこともあり、大学では経験したことのない新しいスポーツに取り組みたいと考え、大学から始める人の多いと聞いていた、射撃部に興味を持ちました。最初は入部するか迷っていたのですが、実際に仮入部した際、射撃というスポーツの楽しさ、奥深さを知り、入部することを決意いたしました。

射撃の練習を始めてから約1ヶ月が経ち、日々射撃というスポーツの難しさを体感しております。今後は先輩のアドバイスをよく聞き、同輩と切磋琢磨しながら良い結果を残せるよう精進していきたいと思っております。

最後に、先輩方やOB,OGの方をはじめとする皆様にはご迷惑をおかけすることが多々あるかと思いますが、今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い致します。

新入生自己紹介 菅谷

2021.06.01 02:44|自己紹介
お忙しい時間に失礼いたします。

甚だ僭越ながら自己紹介させていただきます。
私、このたび慶應義塾體育会射撃部に入部させていただくことになりました、慶應義塾大学商学部1年、慶應義塾高等学校出身、菅谷達(すがや いたる)と申します。
以後、宜しくお願い致します。

私は、高校時代自動車部とマイナーながらも歴史のある体育系の部活動に入っており慶應義塾ならではのとても貴重な経験ができました。高校3年時に運転免許そして夢だったオープンカーを手にし週末はよくドライブへ出かけます。特技は駐車、車庫入れです。

大学でも體育會に入りたいと考えていたところ歴史あるユニークな射撃部に出会い高校時代の部活と通ずるものを感じ入部を決意した所存です。
今後の目標といたしましてはまず、4年間与えられた役割を全うし常に高みを目指し練習に励むことであります。

最後になりますが、先輩、OB、OGの方々にはご迷惑をお掛けするかと思いますが、今後ともご指導の程
よろしくお願い致します。

新入生自己紹介 川村

2021.06.01 02:43|未分類
甚だ僭越ながら自己紹介させて頂きます。
私、この度、慶應義塾大学體育會射撃部に入部させて頂くことになりました、商学部1年、都立新宿高等学校出身、川村直緒実と申します。どうぞ宜しくお願い致します。
 
私は大学ではこれ迄体験したことのないスポーツをしたいと考えておりましたところ、
経験者の父が射撃部を勧めてくれました。集中力と克己心を養うことができると聞き、入学の暁には是非とも射撃部に入部させていただきたいと考えるに至りました。
 
4月の入部以降、大変親切な先輩方にご指導いただき、楽しく練習をさせていただいております。これから、日々の練習を大切にし、いつの日か良い成績を残せるよう努力してまいりたいと思います。
 
先輩方やOB,OGの皆様には、今後、大変お世話になることと存じます。何卒宜しくご指導のほどお願い申し上げます。

新入生自己紹介 小林加奈

2021.06.01 02:41|自己紹介
お忙しい時間に失礼いたします。

甚だ僭越ながら自己紹介をさせていただきます。
私、この度慶應義塾體育會射撃部に入部させていただくことになりました、慶應義塾大学経済学部経済学科2年の小林加奈と申します。

出身校は雙葉高等学校です。中高時代はスポーツとはかけ離れた料理部に所属し、高校時代は文化祭実行委員を務めさせていただきました。目標に向かって取り組むこと、そして成功した時に得られる達成感がどれほど大きなものなのかを学ぶことができました。

次に入部動機についてお話しさせていただきます。あまりスポーツを本格的にやったことがなかったためか、メンタルが弱く、自分自身のメンタルを鍛えられるようなスポーツをしたいと思ったのが大きな理由です。また、恥ずかしながら、某有名遊園地にある射的場に小学校低学年から、それをやるためだけに足を運んでいたほど、的当てが好きだったというのも一つの理由です。

射撃の練習を始めてから、一ヶ月ほど経ち、日々過去の自分自身と闘っております。日々の練習を大切にしつつ、メンタルを強くしながら、大会で好成績を残せるように練習に励みたいと思います。

最後になりましたが、先輩方やO B、O Gの皆様にはご迷惑をおかけするかと思いますが、今後ともご指導の程よろしくお願いします。

2021年度の新歓活動について

2021.06.01 02:38|新歓
ご無沙汰しております。
2020年度から引き続き射撃部の広報を担当しています、3年の吉野です。

半年ほど活動できなかった昨年度に比べ、今年度は春から活動ができており嬉しい限りです。
(最大限の感染予防を徹底しながらではありますが)

さて、本年度の新入生についてですが、なんと14人も入部してくれました。
多くの新入生が入部を決意してくれただけでも嬉しいことですが、例年以上に上達している部員も多く、今後に大いに期待できそうです。

今後、新入生による自己紹介を掲載して参りますので、ぜひご覧ください。