fc2ブログ
08 | 2020/09 | 10
-
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
プロフィール

慶應義塾體育會射撃部

Author:慶應義塾體育會射撃部

アクセス

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

秋関予選 神田

2020.09.25 01:35|大会
お忙しい時間に失礼致します。
射撃部2年の神田です。

ブログを書くのは自己紹介を含め3回目ですので、拙いところもあるかと存じますが最後まで読んでいただけたら幸いです。

先日行われました秋関予選ですが、自分にとっては初めてのSBの試合となりました。試合の前の実射練で自己ベストを更新したところだったので、三姿勢では540点台を目標に試合に臨みました。
しかし、本番では自分の持ち味であるはずの集中力が足りず、529点という点数となってしまいました。
また伏射60発競技では、600点を目標にしておりましたが、596.9という結果に終わり、満足のいく試合とはなりませんでした。

本塾含め他の選手を見ると、自分の射撃に対する姿勢はまだまだ甘かったと痛感させられました。
今回の反省点を活かし、秋関本戦では三姿勢で550点台、伏射60発では600点台を出す意気で練習に励んでいきます。

先輩方、OB・OGの皆様にはご迷惑をおかけしますが、今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願いいたします。
神田
スポンサーサイト



秋関予選 樋口

2020.09.25 01:20|大会
ご無沙汰しております。
射撃部二年の樋口です。

先日は長瀞射撃場において秋関予選が行われました。
コロナウイルスの影響により春の大会が多く中止になってしまったため、なんと、今年度初めての大会となりました。

さて、今大会では自身を含め多くの二年生がSB銃を所持して初めての大会となりました。
久しぶりの大会出場ということもあり、楽しみな気持ちもある反面不安も少し感じながら試合に挑みました。
自身の結果を申し上げますと、SB三姿勢60発競技では533点、伏射60発競技では582.4点を記録致しました。特に両種目において伏射姿勢で点数が伸び悩んでしまい、課題点の多く見つかる大会でしたが、ARでの大会とは全く違う感覚で気持ちよく撃ち切ることが出来ました。
記念館射撃場といった大変恵まれた練習環境の中練習できていることに本当に感謝しております。

今大会での悔しさをバネに、また、恵まれた練習環境を最大限に活かし、秋関本戦に向けてより一層練習に励む所存です。

最後になりますが、先輩方、OB・OGの皆様にはご迷惑をおかけしますが、今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。
樋口

秋関予選 塚谷

2020.09.25 01:10|大会
お世話になっております。
射撃部2年の塚谷です。

先日の9月18日-20日に長瀞射撃場にて、2020年度関東学生スポーツ射撃選手権秋季大会予選会が行われました。
本大会は感染症対策の為、AR・SBそれぞれ段級を持っていない部員のみが参加しました。
特に、SB種目は3姿勢60発競技及び伏射60発競技に初めて参加する2.3年生がほとんどでした。

さて、結果を申し上げますと1日目の9/18に行われたSBの3姿勢60発競技は532点、3日目の9/20に行われたSBの伏射60発競技は586.9点と、初めての大会にしてはまずまずの結果だったと考えております。(もちろん初めての大会なので自己ベストです。)

反省するべき点は山ほどありますが当初の目標を超える点数で自分自身、胸を撫で下ろしつつ同じ時期にSBを所持し共に切磋琢磨した同期や先輩方も良い点数を出している事に悔しさや焦りも感じます。

今回出場した部員は1人1人、自己ベストや納得のいくスコアを出した者も居ますが、悔しい想いをした者も居ます。しかし、確実に例年よりも質の高い練習を高頻度でする事が可能になりました。それは、一重にOB・OGの方々のご協力の賜物である日吉記念館の射場での練習のおかげです。

直近の大会である関東春季大会本戦はもう2週間後に迫っています。今大会での反省点を活かし、毎日の練習で恵まれた練習環境に感謝を噛み締めながら精進致します。

最後にはなりますが、OB・OGの皆様には今後も多々ご迷惑をおかけするかと思いますが、引き続きご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。
塚谷