fc2ブログ
08 | 2019/09 | 10
-
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 - - - - -
プロフィール

慶應義塾體育會射撃部

Author:慶應義塾體育會射撃部

アクセス

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

東京六大学戦 菅

2019.09.30 17:19|未分類
お忙しい時間に失礼致します。
射撃部1年の菅です。

今回は先日長瀞射撃場にて行われた秋季東京六大学定期戦についてのブログを書かせていただきたいと思います。

今回の秋季東六は私にとって秋関予選、本戦に続きARを所持してから3度目の大会となりました。徐々に大会に出場することに慣れてきたこともあってか、自己新記録となる603.4点を出すことができ、私と致しましても満足のいく結果が練習の成果として現れ、嬉しさと安堵の気持ちでいっぱいです。

自分の回転が回ってくる直前に激しい腰痛に襲われ、立ち上がることさえ困難な状況に陥った際には棄権することさえ脳裏をよぎりましたが、最終的にはこうしたことも乗り越え、本塾の3位という結果に貢献できたと思いますと達成感を感じます。

秋関予選から本戦にかけて約10点、本戦から東六にかけて約20点弱もの急成長を遂げたこの勢いを保ち、今週末に控えております埼玉普及大会および、10日から開催されます全日本大会、さらには11月に控えた慶早戦に向けて精進して参ります。

最後にOB、OGの皆様には今後も多々ご迷惑をお掛けするかと思いますが、引き続きご指導、ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
20190930171934e10.jpg
スポンサーサイト



東京六大学戦 樋口

2019.09.29 23:45|未分類
お忙しい時間に失礼致します。
射撃部1年の樋口です。

ブログを書くのはビーム大会以来となりますので、拙いところもあるかと存じますが最後まで読んでいただけたら幸いです。

9月28日に長瀞射撃場で秋季東京六大学定期戦が執り行われました。

今回の大会は、自分にとってARを所持してから初めての大会となりました。
結果と致しましては、587.7点と目標としていた580点を上回ることができました。
今大会はARの所持許可が降りてから3日目、練習回数がたったの1回という状態で挑んだためとても不安でしたが、思っていたよりも落ち着いて撃つことができました。

次の大会である埼玉普及大会が約1週間後に控えているため、試合に向けて自己新記録が出せるよう練習に取り組みたいと思います。

OB、OGの皆様には今後も多々ご迷惑をお掛けするかと思いますが、引き続きご指導、ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。
2019092923451800c.jpeg