埼玉県普及大会 米村
2018.10.09 12:38|未分類|
お忙しい時間に失礼致します。
射撃部3年の米村です。
先日、長瀞射場にて、埼玉県普及大会が開催されました。
慶応の他の部員も多く出場いたしましたが、振り返ってみると満足した人、悔しい思いをした人がいたと思います。
僕自身は、インカレに向け、調整をかねて、3姿勢、p60の2種目に出場いたしました。
3姿勢では549点という、自分の目標としている点数に届かず、悔しい思いをしましたが、苦手としているkの姿勢に少し光明が見えたことや、sが日々上達してきていると感じたことが大きな収穫となりました。
またp60では611.3点という自己ベストを更新することができました。
今回の大会にて練習の量こそが試合の際の自信に繋がるということにも気づきました。
ここで満足することなく、インカレに向け、3姿勢、p60ともに自己ベストを更新できるように妥協することなく練習に取り組んで参りたいと思います。
最後になりますが、OBOGの皆様、今後も本塾射撃部のご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
射撃部3年の米村です。
先日、長瀞射場にて、埼玉県普及大会が開催されました。
慶応の他の部員も多く出場いたしましたが、振り返ってみると満足した人、悔しい思いをした人がいたと思います。
僕自身は、インカレに向け、調整をかねて、3姿勢、p60の2種目に出場いたしました。
3姿勢では549点という、自分の目標としている点数に届かず、悔しい思いをしましたが、苦手としているkの姿勢に少し光明が見えたことや、sが日々上達してきていると感じたことが大きな収穫となりました。
またp60では611.3点という自己ベストを更新することができました。
今回の大会にて練習の量こそが試合の際の自信に繋がるということにも気づきました。
ここで満足することなく、インカレに向け、3姿勢、p60ともに自己ベストを更新できるように妥協することなく練習に取り組んで参りたいと思います。
最後になりますが、OBOGの皆様、今後も本塾射撃部のご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
スポンサーサイト