fc2ブログ
09 | 2016/10 | 11
-
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
プロフィール

慶應義塾體育會射撃部

Author:慶應義塾體育會射撃部

アクセス

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

東西定期戦•全日本大会

2016.10.23 21:49|大会
ご無沙汰しております。射撃部3年の鈴木です。

今月18日(火)に東西定期戦、21日から24日(木~日)にかけて全日本大会が長瀞で行われました。

月曜日の前日入りや水曜日の前日練習会を含めれば、全て参加した人は丸々一週間長瀞で生活したことになります。
水、木を授業で欠席した僕は、全日参加の皆さんに畏敬の念を抱いております。本当にお疲れさまでした。

東西定期戦は、各校にとって全日本大会前の最終調整として重要な試合だったのではないでしょうか。
また、本塾といたしましては、早慶戦を除けば今シーズン最後の総合団体での出場試合となりました。
結果は、総合団体6位と苦いものでしたが、この大会での反省を活かして早慶戦、そして、来年度でよい結果を残したいです。

全日本大会では、今回種目別団体が組まれなかったため、本塾は個人での参加となりました。


残念ながら、入賞を果たす選手はいませんでした。しかし、全日本という舞台で自己ベストを撃つことが出来た選手が何人かいたことは良かったと思います。

全日最終日には例年通り慶應•同志社•早稲田の三校での自己紹介合戦も行われました。




再来週に控えた新人戦では、彼らが主役となって撃つことになります。まだ銃を持って間もない彼らですが、既に頭角を現している者が多くおります。ぜひとも、一人でも多くの一年生によい結果を残し、上位入賞を果たしてもらいたいです。

また、「新人」戦といえど、出場するのは一年生だけではありません。旧人の部では、多くの2、3、4年生が参加します。早慶戦前最後の大会ということもあり、各々さまざまな思いがあることでしょう。
僕自身もこの大会でP60 605点以上、そして、3×20 2段取得を目標にしています。特に後者は、なんとしても達成したいところです。

早慶戦まで残り約1ヶ月間、短いながらも彼我の差を埋めるため非常に重要な期間です。
なんとしても早稲田に勝利できるよう頑張って参ります。


3年 鈴木







スポンサーサイト



早慶法立定期戦

2016.10.03 08:52|大会
皆さま、お久しぶりです。
射撃部3年の白川です。

昨日10月2日、伊勢原射場にて早慶法立定期戦が行われました。
天気の移り変わりが激しい日々この頃ですが、本日は良好な天気に恵まれ、各々が快適な射撃を楽しめたと思います。

新しくARを持ち始めた一年生も輝かしい結果を残したものもおり、先輩として喜ばしい限りです。

気づけば2016年も終わりに近づき、シーズンも残りあとわずかです。慶早戦まで残り二ヶ月、全日まで残り二週間となりました。自分たちが勝つためにはどうすれば良いのか、各々が考え練習に励み最高の結果を残したいと思います。

最後となりましたが、今後ともご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。

ありがとうございました。