fc2ブログ
06 | 2014/07 | 08
-
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -
プロフィール

慶應義塾體育會射撃部

Author:慶應義塾體育會射撃部

アクセス

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

自己紹介させていただきます

2014.07.19 21:27|未分類
夜遅くに失礼します。昼寝のつもりが先ほどまで寝てしまっていた射撃部1年の渡邊拓樹です。

先日行われた新入生歓迎会ではたくさんのOBの方に来ていただいき、私達新入生の自己紹介をさせていただきました。お忙しい中ご足労いただきありがとうございました。繰り返しにはなりますが、ここで改めて軽く自己紹介をさせていただきます。

入部の動機といたしましては、大学に入り、新しい環境の中で新しいスポーツをしてみたいと思っていた中で、射撃という競技がオリンピック種目であり、大学から始めた人であっても、大会での優勝や、果てにはオリンピック出場といったことさえも望めるということを知り、深く興味を持ったからであります。

今後の抱負としてファイナル出場という目標を持っており、まだビームライフルではありますが、日々この目標に近づくべく邁進しております。

練習を重ねるにつれて、射撃という競技の難しさ、面白さを実感しており、これからますます充実した練習を重ね、目標を達成したいと考えております。ご迷惑をおかけすることもあると思いますが、今後とも先輩方や、OB、OGの方にはご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。
スポンサーサイト



自己紹介させていただきます。

2014.07.19 10:53|未分類
お忙しい時間に失礼致します。
試験による日々の寝不足でハイになっている射撃部1年の島崎絢子です。

射撃部もオフに入り、早くまた銃に触りたいとうずうずしている今日この頃です。

入部の動機と致しましては、大学に入り様々な方々と関わり、充実した大学生活をおくれるもの、また新しく大学でしか出来ないことをしてみたいということで、入学式でいただいた部活紹介の冊子を何度も何度も読み返しやっと見つけたものが射撃部でした。

射撃は他のスポーツのように激しく動いたりせず、一定の姿勢を維持する静のスポーツですが、それぞれの体型やその日のコンディションによって臨機応変に対応をしていかなければならないとても繊細で奥深いスポーツだと感じています。

まだまだ未熟者ではありますが、先輩、OB、OGの方々には今後ともご指導、ご鞭撻の程よろしくお願い申し上げます。



自己紹介させていただきます

2014.07.19 10:46|未分類
お忙しい中失礼します。テスト前だというのにテストへの実感が湧かない射撃部一年の髙橋拓臣です。

入部の動機は射撃という普通に生活をしていてはなかなかすることのできないことをやりたいと思ったからです。今後の目標は秋の新人戦で入賞することです。

先日OB総会と新入生歓迎会が銀座の交詢社で行われました。
私は手伝いとしてOB総会に出席させていただいたのですが、その場で仙台や長崎からいらしているOBの方がいらっしゃると聞いてOBの方々の射撃部への思いを知り、今後一層努力し結果を残さなければいけないと思いました。

上級生、OBの方々にはこれから何かとご迷惑をおかけすると思いますが何卒よろしくお願い致します。

以上です。

新入生歓迎会

2014.07.12 23:22|未分類
 
夜遅くに失礼致します。
本年度から入部させていただくことになった射撃部1年の大塚翔太です。

オフ期間に入ったにもかかわらず特に勉強することもなく日々を過ごしてきましたが
最近になって自分の置かれてる立場の危うさに気づいてきました(ー_ー)!!


そもそも私が射撃部に入部しようと思ったきっかけは大学生活4年間で何か熱中できるものを
見つけたかったからであります。射撃という競技の難しさを日々感じていますがこれからも練習に励み
結果を残していきたいと思います。



さて本日は銀座にある.交詢社で新入生歓迎会が行われました。
北は仙台から南は長崎まで60名近くのOBの方々にお越しいただき、私たちは自己紹介をさせていただきました。
OBの方々はお忙しい中ありがとうございました。




新入生歓迎会


新歓集合写真


先輩やOBの方々の期待に応えられるように今後とも努力していきたいと思いますので
今後とも応援の程よろしくお願い致します。

以上です。



前期の納め撃ち

2014.07.08 09:19|練習
お忙しい時間に失礼致します。
試験まで二週間を切り、戦々恐々としている射撃部一年の三浦です。

射撃部に入部し、約二か月が経ち、自分としてはやっと少し部活に慣れ始めた気がいたします。
オフ明けから仕事・練習ともに頑張ります。

また、この場をお借りして軽い自己紹介をさせていただきたいと思います。
入部の動機と致しましては、かねてより興味のあった射撃競技を学生最後の四年間、打ち込んでみたいと思ったからです。今後の抱負と致しましては、本塾を代表するような強い選手になりたいと思っております。
上級生、OBの諸先輩方にはこれから多大なご迷惑をおかけすると思いますが、どうかご指導よろしくお願い致します。

さて、タイトルの通り、射撃部は7日からオフ期間に入りました。
なので勝手ながら7日は朝早くから射場に行き、前期の納め撃ちをしてまいりました。
誰もいない射場で練習すると集中力が増したような気がして、とても良い雰囲気で練習ができました。
練習だけではもったいないと思い、練習後は射場を少し掃除しました。
最後に、恥ずかしいくらい大きい声で射場に挨拶して授業に行きました。
当然ながら誰もいない射場に全力で挨拶しているので、近くを通られた多くの方の視線を感じました。

以上です。前期が終わったという達成感にも似た感慨に浸りつつ、オフ明けから部活に全力を尽くせるように試験に向けこれから頑張りたいと思います。

自己紹介させていただきます。

2014.07.08 00:20|未分類
お忙しい時間帯に失礼致します。
射撃部1年の鈴木辰弥です。今までブログなど書いたことないので少し緊張します。

入部動機といたしましては、入学当初は大学の授業や一人暮らしに慣れるのに精一杯でしたが、それも大分落ち着いてきたので4年間の大学生活のうちに何か打ち込めるものを、と思いいろいろ部活やサークルを見てみました。そして、その中でも銃を撃つという日本ではなかなか体験できないことをできる射撃部に惹かれたからです。

今日からはオフ期間に入るので部活動自体はなくなりますが、もう少しすると大学に入って初めての期末考査があるので気が重いです。
僕は商学部なのですが、B方式(数学を使わない受験)で入ってしまったので、微積分や経済学がちんぷんかんぷんで危機感しかないです。高校の時もっと数学を真面目にやっておけばと後悔するばかりです…。晴れやかな気持ちで夏休みを迎えられるように単位習得を頑張ります。

先輩や、OB、OGの方々には今後ともご指導、ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

試験前の運試し

2014.07.05 22:55|未分類
お忙しい時間帯に失礼致します。
レポートと射撃の日々を過ごす射撃部1年の白川智啓です。

今年も早いことに7月に突入しました。日々が「暑い」の一言に尽きます。中学高校時代は水泳部に所属し、夏の期間は水の中に生息していたため練習中に流れ出る汗の対処法が分かりません。いっそプールの中で射撃練習を行いたいぐらいです。

こんな夏が苦手な私ですが射撃部には銃を扱いたかったため、また比較的競技人口の少ない射撃で上位の試合に出場し結果を残したいために入部致しました。もちろん今後の抱負としては2020年の東京オリンピックへの出場です。その夢を実現するために射撃姿勢の研究と改善を繰り返し毎日練習に励んでおります。

さて自己紹介はこの辺りで終了し本題に移ります。
本日7月5日土曜日の練習終了後同期の山崎君と一緒に今後の運試しということで宝くじ(スクラッチ)を日吉の販売店まで買いに行きました。生まれて初めて買う宝くじ(スクラッチですが)に内心ドキドキしつつも当たるはずがないと思い3口ほど購入いたしました。(ちなみに一緒に来た山崎君は5口購入してました。)いざスクラッチを削ってみると1枚は大外れ。まあこんなもんだろうと落胆しつつ2枚目を削ってみるとなんと200円の当たり。その時は喜びましたがよくよく考えるとスクラッチ1枚200円なのでプラスマイナス0どころか1枚目と合わせると損してます。そんなこんなで3枚目を削ってみると、、、なんとのなんと、、、5000円の大当たりでした。やったーーー(≧Δ≦)---。最近ついていないことが多かったのでこの小さな幸せはとても嬉しかったです。

スクラッチ山崎
写真はスクラッチを削る山崎君です。彼は残念なことに全滅いたしました。先日ディズニーランドでお楽しみだったので運を使い果たしてしまっていたのでしょう。

以上です。長文失礼いたしました。今後も練習に励んでいくので応援のほどよろしくお願いいたします。

自己紹介させていただきます・

2014.07.05 21:09|未分類
失礼致します。
明後日の試験のノートも知識も0であるというのに初めての大学での試験に対して妙な自信が湧いている射撃部一年本間雄治です。

思えば射撃と出会ったのは4月のこと。4月病にかかっていた私は教科書、ノートを机の上に出すという、約3年ぶりの慶應の名に恥じない学生生活を送っておりました。
そんなあるときに高校時代の友だちに射撃部を見に行かないか、と誘われて必修の授業をお休みさせていただいて射撃の体験をさせていただきました。体験が終わった後、すぐにこの部活に入部しようと決心いたしました。なぜなら、何よりも楽しかったからです。さらに、大学から始めても活躍出来る可能性があるそうなので、高い水準の目標を設けることができ、なにもしなくなるであろう大学生活を少し変えたい私にとって最高の部活だったのです。そんな射撃がなければ、私は今以上に授業に出ていなかったであろうことは間違いありません。

新人BR大会では満足な結果は残せませんでしたが、めげずに自分を分析して日々努力に励んでおります。
当面の目標としましては、1シリーズで満射を出すことです。妥協のない射撃で全シリーズ満射、日本一の射手になれるよう頑張っていきたいと思います。

今後、先輩やOB、OGの方々にはご迷惑をかけることも多いでしょうがよろしくお願い致します。

自己紹介させていたたぎます。

2014.07.05 20:00|未分類
お忙しい時間に失礼致します。
レポートを無事提出することが出来てホッとしている射撃部一年の豊田光です。

射撃部に入部してから数ヶ月が経過し、仕事や練習にも慣れてきて充実した日々を過ごせている今日この頃です。

入部の動機と致しましては、初心者でも上位の大会での入賞が見込める所に魅力を感じ、射撃部に入部致しました。目標は全日本大会のファイナルに進出することです。

先日行われた新人BR大会では、満足のいく結果を残すことが出来ず苦い思いをしたため、夏の練習ではこれまで以上に熱心に取り組み、後半シーズンでの飛躍を目指します。

今日、明日と能勢では選抜大会が行われております。自分達は日吉に残って練習となっているため、出場される先輩方の活躍を祈るばかりです。

一年一同まだまだ若輩者ではありますが、どうかご指導の程宜しくお願い致します。