fc2ブログ
02 | 2023/03 | 04
-
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
プロフィール

慶應義塾體育會射撃部

Author:慶應義塾體育會射撃部

アクセス

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

2022年度新歓報告

2022.04.30 14:36|新歓
お世話になっております。
今年度の新歓係をしております。射撃部2年の川村直緒実です。

今日は新歓活動の報告をさせていただきます。

今年は女子6名男子5名が入部してくれました。

3月からSNSによる広報活動、説明会、射撃体験会を行い、多くの新入生が射撃に興味を持ってくれました。結果、11名の新入生が入部してくれたことは、新歓係として大変有難く思っています。

新入生は皆、既に練習に一生懸命取り組んでくれており、今後の成長と活躍を期待しています。今後、新入生には體育會射撃部の一員であることの自覚と誇りを持ち、射撃のみならず学業に励み慶應義塾大学での生活を楽しんで頂ければと思います。

今後新入生による自己紹介を掲載してまいりますので、ぜひご覧ください。
スポンサーサイト



2021年度の新歓活動について

2021.06.01 02:38|新歓
ご無沙汰しております。
2020年度から引き続き射撃部の広報を担当しています、3年の吉野です。

半年ほど活動できなかった昨年度に比べ、今年度は春から活動ができており嬉しい限りです。
(最大限の感染予防を徹底しながらではありますが)

さて、本年度の新入生についてですが、なんと14人も入部してくれました。
多くの新入生が入部を決意してくれただけでも嬉しいことですが、例年以上に上達している部員も多く、今後に大いに期待できそうです。

今後、新入生による自己紹介を掲載して参りますので、ぜひご覧ください。

2020年度の新歓活動について

2020.10.24 22:11|新歓
ご無沙汰しております。
今年度の射撃部で広報係と新歓係を担当しております、射撃部2年の吉野と申します。

2020年度の新歓活動についてご報告させて頂きます。

「対面式の新歓活動」が長期間にわたり大学から禁止されていたことに加え、日吉キャンパスや蝮谷での部活動も停止せざるを得ない期間が数か月にわたって続きました。
その間、本来の新歓活動に代わりSNSやホームページでの勧誘・冊子の郵送などで新入生を募集しておりました。

様々な厳しい制約の中で行われた新歓活動でしたが、最終的には8人もの新入生が入部してくれました。
キャンパスで授業を受けられない状況の中でも入部を決意してくれた彼らなら、夏まで練習不可だった遅れをすぐに取り戻し、どんどん上達していってくれると確信しています。

引き続き、新入生による自己紹介もアップロードしていきますので、ぜひご覧ください。

2019年度 射撃部

2019.04.21 11:14|新歓
こんにちは!
2019年度射撃部広報係に任命して頂きました、射撃部3年福永と申します。1年間一生懸命頑張りますので今後ともよろしくお願い致します。

突然ですが、、、
あの、、、、
報告があります、、、、、。

今年も無事新歓活動が終わり、新年生が仮入部してくれたわけですが、、、、
なんと!20名を超える新入生が仮入部してくれました!!(拍手)
こんなにもたくさんの新入生が仮入部してくれることは、誰も予想出来なかったと思います笑 新歓補佐として一安心しております。本当に嬉しいかぎりです。まだまだ射撃部の魅力は沢山あるので、もっと新入生に魅力を伝え、少しでも多くの新入生が入部を決意してくれるよう努めます!
また、毎年恒例のブログでの新入生紹介も今年は例年より多くの1年生に書いてもらえそうなので、とても楽しみですね!(^-^)/5月下旬より順次投稿いたしますので、是非ご覧下さい!


最後になりますが、今後もご迷惑をおかけすることがあるとは思いますが、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い致します。




新歓最終日

2017.04.07 00:01|新歓
お忙しい時間に失礼致します。射撃部新歓係の榊原です。

本日は新歓期間の最終日でした。3日間という長い勧誘期間が終わり、新歓係と致しましてはホッと一息ついているところです。
新歓期間を通してビラ配りや声がけなど、新入生に振り向いてもらえず心が痛む場面も多々ありましたが、これも良い経験になったと思います。また、締めであるコンパも、昨日に引き続き多くの新入生に来ていただきました。今日はとりわけ女子が多かったこともあり、華があったように思います。来て下さった方、ありがとうございました。
現段階で入部宣言をしてくれた新入生も8人に増え、射撃部にも新しい風が吹き込みそうです。後輩が入ってくるということに喜びを感じるとともに少しの不安もありますが、これからまた新入部員のサポートなど、新歓係としてより一層精進して参りたいと思います。