たまには実射練の報告
2017.06.01 00:17|練習|
こんにちは。2017年が早くも半分過ぎてしまったという現実を受け入れ難い射撃部三年の福田です。
先日、同期数名&後輩と共にsb実射練習に行って参りました。
場所はメイトン製標的が鮮やかな伊勢原です。
さて、今回はただの実射練ではありません。なんと、厚さ検査をしてきたんです(元々する予定はなかったのですが、親愛なる部員が射場のおじさんに聞いたら貸してもらえたのです。ありがとうございました)。
規定では2.5ミリを超えてはいけません。どんなにいい点数を撃っても失格、退場です。一部のメーカーはこの2.5を超える製品が多発しているようです。
そして、例の厚さ検査器がこちら。

信頼のゲーマン製です。かなり重いです。
これを使ってコートを挟んでえいとしてやれば厚さが出ます。わーい。
で、結果がどうだったかというと、事前に削ったかいがあってか一応全員が2.5以下となんとかセーフ。といっても、測定に誤差(?)があるようなので、ギリギリのところが気になるなら削るかー、といった感じです。
これで安心して試合に臨めます。
というわけで、自分のコート大丈夫かなー、と気になる人は測らせて頂いてみてはいかがでしょうか。
福田
p.s.
しかし、メーカー製のコートが平然とルール違反とは、解せぬ…
先日、同期数名&後輩と共にsb実射練習に行って参りました。
場所はメイトン製標的が鮮やかな伊勢原です。
さて、今回はただの実射練ではありません。なんと、厚さ検査をしてきたんです(元々する予定はなかったのですが、親愛なる部員が射場のおじさんに聞いたら貸してもらえたのです。ありがとうございました)。
規定では2.5ミリを超えてはいけません。どんなにいい点数を撃っても失格、退場です。一部のメーカーはこの2.5を超える製品が多発しているようです。
そして、例の厚さ検査器がこちら。

信頼のゲーマン製です。かなり重いです。
これを使ってコートを挟んでえいとしてやれば厚さが出ます。わーい。
で、結果がどうだったかというと、事前に削ったかいがあってか一応全員が2.5以下となんとかセーフ。といっても、測定に誤差(?)があるようなので、ギリギリのところが気になるなら削るかー、といった感じです。
これで安心して試合に臨めます。
というわけで、自分のコート大丈夫かなー、と気になる人は測らせて頂いてみてはいかがでしょうか。
福田
p.s.
しかし、メーカー製のコートが平然とルール違反とは、解せぬ…
スポンサーサイト